今日のおやつ③

こんばんは、Keiです。

今日は陰ヨガから離れて、この時期だけの大好きなおやつを紹介します。

 

それが、こちらです!

ロイズタブレットショコラ アマンドサレ

ロイズが期間限定・数量限定で出している板チョコなんですが、これ、めっちゃ美味しいんです😋

ミルクチョコレートに、飴がけしたアーモンドが入っていて、食感も楽しい♪

さらに「ゲランドの塩」がちりばめられていて、甘さとしょっぱさが絶妙!

チョコレートのお菓子は夏だと重たく感じて、あんまり食べないんですが、これは冷蔵庫で冷やして、少しずつ食べようと思ってもパクパク食べてしまう…

気づいたらなくなってる危険なやつ…

私は今日、この夏2個目を買いました。

販売期間が終わるまでにもう一度買いたいぐらい。

いや、きっと買う。

通販もしてるので、お取り寄せとかもおすすめです!

 

今日はこのへんで。

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

チャイルドポーズ

こんばんは、Keiです。

今日は私の一番好きなポーズを深めていきたいと思います。

 

陰ヨガのなかで一番好きなポーズ、それが「チャイルドポーズ」です。

別名「子どものポーズ」ともいいます。

一般的なやり方は、正座になり、両足を親指をつけます。次に、両手を肩幅に開いて身体の前に伸ばし、おでこを床につけます。

そこから、膝を少し開き、お尻をかかとにつけるようにします。

お尻がかかとにつかない人は、なるべくかかとにお尻を近づけるという意識をもてば大丈夫です。

背中とお尻のストレッチにもなるので、ずっと座ったままパソコンや携帯をいじっていて、背中やお尻のだるさを感じたときにもおすすめです。

私はこのポーズをすると、なんだかとても安心します。

だからこのポーズが好きなんだと思います。

おでこを床につけている時の、まるでうすい繭に包まれているかのような安心感。

不思議ですね。

心が落ち着かないとき、ぜひ試してみてください。

 

今日はこのへんで。

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

「Asteya(アステ―ヤ)」の教え

こんばんは、Keiです。

北海道は、朝・夜の風が涼しくなってきました。

もうすぐ秋が近いんだなぁ~と思うと少し寂しくなります。

でも、日中はまだまだ暑いのでもう少しアイス生活を楽しめそうです🍦

 

先日、ヨガ八支則のなかの「Satya(サティヤ)」を勉強しました。

今日は、「Asteya(アステ―ヤ)」を勉強したいと思います!

アステーヤの教えは、「盗まないこと。時間、もの、言葉を含む」です。

人の物や時間を盗まないのはわかる。

待ち合わせに遅刻したら、相手の時間を奪っているっていいますもんね。

他人の物を盗んだら、それは窃盗だし。

ただ、アステーヤの教えには次のような文も含まれるのです。

「自分自身から奪うこと」

ん?ってなりません?

私は正直、自分自身から奪うことなんてできる?って思いました。

だって、この身体は自分のものだし、時間だって自分のために使うことができる…何を奪うっていうんだ?ってなりました。

もう少し掘り下げると、

「身体レベルにおいては、自分を人と比較したり、体の現状を受けいれなかったり、限界を超えて無理したりすることが、自分から盗む行為です。」

とあります。

私が思っている盗むの感覚とは違いすぎて難しいです。

なので、陰ヨガにおいては、今の自分を否定する(受け入れない)ことが盗むという行為なのかな?と解釈しました。

なぜなら、自分を否定するって、めっちゃ自分からエネルギー奪うから。

それって、自分から生きるエネルギーを盗んでることと一緒かな、と。

あと、限界を超えて無理することって、エネルギーを前借りしている状態ですよね?

それって、疲れている自分を否定して頑張っているということだから、やっぱりそのつけは、たまりにたまった疲労として返ってくるんだよな~と思うわけです。

他人から盗むことには気をつけていても、自分自身から奪うっていう発想はなかったな~と、アステーヤの教えから新たな気づきをもらいました。

 

今日はこのへんで。

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

今日の読書②

こんばんは、Keiです。

最近、眠れないときに瞑想をするようにしています。

とはいえ、瞑想を本格的に習ったことはないので、なんちゃって瞑想です。

やり方は、目をつむって呼吸に意識を集中させるという簡単なもの。

意識して目を閉じるだけでも、目から入ってくる情報がシャットダウンされて、リラックスできますよ。

 

今日の読書はこちらです。

『左脳さん、右脳さん。あなたにも体感できる意識変容の5ステップ』
著 ネドじゅん

ネドじゅんさんは、ある日「頭のなかの独り言・自動思考」がぱったり消えて、それ以来、思考という脳内の声のない生活をしているそうです。

人間が一日に考える回数は6万回といわれています。

自動思考とは、意識せずに生じている思考のことです。

意識していない頭のおしゃべりなので、自分では気づいていないことも多いです。

だから、意識してポジティブなことを考えていても、自動思考ではネガティブなことを考えているなんてこともあるわけです。

この本には、自動思考を止める方法がステップ方式でわかりやすく書かれています。

意識変容の5ステップのなかの一つが「直観を信じる」です。

私は、本で読んだ「直観を使って散歩をする」のが面白そうなのでトライしてみたいと思います。

これは曲がり角がきたら、右脳さんにどっちに曲がるか聞いて進むというものです。

道に迷う可能性もあるので、時間のある時にするのがオススメです(笑)

ネドじゅんさんは、YouTubeもされているので良かったら見てみてください。

言語化されるのがとても上手なので、わかりやすいですよ。

 

今日はこのへんで。

本日もお読みいただきありがとうございました。

苦手なヨガのポーズ

こんばんは、Keiです。

私にはヨガを始めたときから、ずっと苦手なポーズがあります。

それは、「ダウンドック」です。

 

ダウンドックは、「下向きの犬のポーズ」という意味を持ちます。

とても簡単に説明すると、下向きという名のとおり四つん這いになって、お尻をあげ、手と足で床を押すようにしてポーズをとります。

その状態で3~5回呼吸を繰り返します。

全身を使ってするポーズなので、ストレッチ効果が高いです。

ダウンドックのポーズをとることで、今日の自分の調子を知ることもできます。

 

よく、ヨガクラスでは「辛かったらダウンドックで休憩してください」と言われることがありますが、私からしたら、全然休憩できない!むしろつらい!

全然かかとが床につかない…

ハムストリングめっちゃ痛い…

呼吸が浅くなる…

基本的なポーズなのに、やり続けても全然ラクにならない。

肩まわりが硬いのと、肩甲骨が硬いのが原因なのかなぁ~と思って、肩回りと肩甲骨をほぐすストレッチをしています。

シャヴァ―サナといい、ダウンドックこそいい、基本的なポーズこそ難しいものなんですね。

 

今日はこのへんで。

本日もお読みいただきありがとうございました。

自分の心に問うこと

こんばんは、Keiです。

今日は久しぶりに友達とご飯に行きました。

久しぶりに誰かとご飯を食べて、話す時間…とっても充実したひとときでした。

 

今日は「自分の心に問うこと」についてぺらぺらと話したいと思います。

みなさんは、過去を振り返って自分は無敵で、何でもできると思っていた時ってありますか?

私はあります。

18歳で親元を離れて、一人暮らしをし始めたとき、自分の人生はこれからだ!なんにでもなれる!と思っていました。

でも、社会にでてから、その気持ちはあれもできない、これもできない、まだまだ足りないという気持ちに徐々に変わっていきました。

それからは、私なんてこんなもん、という気持ちと、こんなの私じゃない、まだまだやれる!という気持ちをいったりきたりしています。

たぶん、自分の感覚ではまだまだやれるっていうのが本音。

でも、こんなもんて思う方がラク

だって、ここまでいいって思ったら何も考えなくていいから。

でも、それは自分を軽んじている気がする。

そう感じてからは日々、自分の心に問いかけるように意識しています。

「それは本当にそう思っている?」

「いま何を感じている?」

正しい、正しくないかよりも違和感がないかどうか、その選択は自分の心にしっくりきているか、自分に嘘はついていないか…

「自分の心に問うこと」は自分を尊重すること、自分を信じること。

自分の心に問うたびに、もっと自分と深く繋がれるでしょう。

 

今日はこのへんで。

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

「Satya(サティヤ)」のプラクティス

こんばんは、Keiです。

今日は雨が降っています。

このところずっと暑い日が続いたので、植物は喜んでいると思います。

雨が降ったあとの植物は、とてもみずみずしくきれいです。

自然は時として恐怖を与えますが、恵みをもたらすものでもあると私は思っています。

 

先日、ヨガ八支則のYamaのうちのひとつ、「Satya(サティヤ)」を勉強しましたが、今日はその「Satya」に対応するポーズを学んでいきます。

そのひとつが「シャヴァ―サナ」です。

シャヴァ―サナは、だいたいヨガの最後にするポーズなので、知っている方も多いと思います。

マットの上に横たわり、身体をスキャンするように感じ、ゆるめていくポーズです。

リラックス効果が高いので、そのまま寝てしまってもかまいません。

でも、無理にリラックスしようとしなくてもいいのです。

無理は緊張をうみます。

シャヴァ―サナは、自分の内側で感じていることに気づくだけでいいのです。

気づいたら、雲が流れていくように手放します。

手放すことで、また新たな気づきがでてきます。

「気づくだけで癒される。それは無視していた自分の声を聞き、自分の新たな一面を知れたということだから」

これは、私の大好きな友人が教えてくれたことです。

それまでは、気づいただけじゃかわんないじゃん。と思っていたのですが、気づくだけでいいと思ったら、肩の力がぬけました。

今宵はどんなことに気づくでしょう。

 

今日はこのへんで。

本日もお読みいただきありがとうございました。