「Asteya(アステ―ヤ)」の教え

こんばんは、Keiです。

北海道は、朝・夜の風が涼しくなってきました。

もうすぐ秋が近いんだなぁ~と思うと少し寂しくなります。

でも、日中はまだまだ暑いのでもう少しアイス生活を楽しめそうです🍦

 

先日、ヨガ八支則のなかの「Satya(サティヤ)」を勉強しました。

今日は、「Asteya(アステ―ヤ)」を勉強したいと思います!

アステーヤの教えは、「盗まないこと。時間、もの、言葉を含む」です。

人の物や時間を盗まないのはわかる。

待ち合わせに遅刻したら、相手の時間を奪っているっていいますもんね。

他人の物を盗んだら、それは窃盗だし。

ただ、アステーヤの教えには次のような文も含まれるのです。

「自分自身から奪うこと」

ん?ってなりません?

私は正直、自分自身から奪うことなんてできる?って思いました。

だって、この身体は自分のものだし、時間だって自分のために使うことができる…何を奪うっていうんだ?ってなりました。

もう少し掘り下げると、

「身体レベルにおいては、自分を人と比較したり、体の現状を受けいれなかったり、限界を超えて無理したりすることが、自分から盗む行為です。」

とあります。

私が思っている盗むの感覚とは違いすぎて難しいです。

なので、陰ヨガにおいては、今の自分を否定する(受け入れない)ことが盗むという行為なのかな?と解釈しました。

なぜなら、自分を否定するって、めっちゃ自分からエネルギー奪うから。

それって、自分から生きるエネルギーを盗んでることと一緒かな、と。

あと、限界を超えて無理することって、エネルギーを前借りしている状態ですよね?

それって、疲れている自分を否定して頑張っているということだから、やっぱりそのつけは、たまりにたまった疲労として返ってくるんだよな~と思うわけです。

他人から盗むことには気をつけていても、自分自身から奪うっていう発想はなかったな~と、アステーヤの教えから新たな気づきをもらいました。

 

今日はこのへんで。

本日もお読みいただきありがとうございました。