祈ること

こんばんは、Keiです。

陰ヨガでは、「祈ること」については言及されていませんが、今日という日だからこそ「祈ること」について話したいと思いました。

 

普段、生活のなかで「祈ること」を身近に感じることは少ないと思います。

神社仏閣へ参拝したときに、願掛けや誓いをした方はいるのではないでしょうか?

もしかしたら、「祈ること」をスピリチュアルなこととして、毛嫌いしてしまうかたもいるかもしれません。

私は嫌っていました。

祈るだけでは、何も変わらない。

何の意味があるのだろうかと。

でも、最近「祈ること」は心に刻むことなのかなぁと考えるようになりました。

 

昔、このような祈りの言葉をみたことがあります。

記憶がさだかではないので、間違っている箇所もあるかもしれません。

「自分自身が、幸せでありますように。

私の大切な人が、幸せでありますように。

私の周りの人が、幸せでありますように。

世界中の人々が、幸せでありますように。

この世に生ける全てのものが、幸せでありますように。

私を嫌いな人も、幸せでありますように。」

幸せは自分から始まります。

幸せは自己犠牲のうえからは成り立ちません。

自分を大切にしてるからこそ、他者を大切にすることができると思います。

自分自身にとっての「幸せ」に気づくことができたら…

それこそ幸せですね。

 

今日はこのへんで。

本日もお読みいただきありがとうございました。